8月1日(金)八朔参宮「外宮さんゆかたで千人お参り」が行われました

 8月1日(金)外宮にぎわい会議が主催する「外宮さんゆかたで千人お参り」が行われました。伊勢の人々が無病息災と五穀豊穣を願って神宮にお参りする「八朔参宮」の風習を今日に伝える夏の恒例行事です。
 この日に限り、外宮の参拝時間は午後8時まで延長され、参道には提灯が並べられて幻想的な雰囲気を楽しむことが出来ます。
 

 また外宮まがたま池の奉納舞台およびせんぐう館催事室では関連行事として、廣めぐみ氏による歌唱、飯田マリ氏・おたまじゃくし様による紙芝居、速海ちひろ氏によるハープ演奏が奉納されました。

一覧にもどる